カテゴリ
以前の記事
2013年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今月のしめは大阪は本町あたりにある綺羅星ホールでの即興パフォーマンス。
音楽は超贅沢超渋系の山本公成(sax)、大森一宏(piano)、中島直樹(bass)の面々。 もう私は音だけ聞いていたかった・・・・。 まっ!そういうわけにもいかないので、頑張って動きましたが。 今回全員で出るとこは聞き役専門でした。 皆さんが言ってる事(踊ってる事)をそれとなく聞いて回って、ふらついてたという感じですかね。 最初はね。 でもソロになり、クワドロになり、という段階になると・・・・やっぱりわ・た・し、サドでありマゾですわ。 もうこれで堪忍してっていうところまで自分を追い込む自分に「はっ!」と息を呑みましたもの。 精・魂・使い果たしました! やっぱりまだまだ包容力のあるお・と・なには成れないのかのー! でもエンジョイしたぞーい。 ウホホー ▲
by arrowdance
| 2009-07-28 00:20
![]()
神戸学院大学のイベント「グリーンフェスティバル」終了
もう遠い昔の出来事のような・・・・。 ちょっと私やり過ぎた思いもあり、微妙な感じです。 とにかく皆とは言いませんが多数の人が喜んで帰ってくれたという情報を得たので、ひとまずは良しとするか。 共演のセレノグラフィカさんのお力が大きかったのでしょうね。 帰りに出演者とスタッフで食べた「明石焼き」大変おいしゅうございました。 その後でよったカフェで食べたプリンケーキおいしゅうございました。 壊れたMAHOさん大変可愛らしゅうございました。 ありがとうございました。 とその翌日、博多経由で久留米へ走る。 チャリティバレエコンサート終了 博多でよく仕事をしているサイトウさんとも合流。 数十年振りに佐々木大氏とも再会。 他先日の博多公演でお世話になった高橋センセ、中島ゲンセンセ、ヒロナ氏とも再会。 他にも博多版「不思議の国のアリス」で共演したメンバーと再会。(原田センセ、マサキ氏他) それから素晴らしい新しい出会いも・・・・・たくさん。 ありがとうございました三ノ上センセ。 今回の公演、バレエだけでなく、ジャズ、モダン、コンテの共演は、ありそうでないユニークな公演となっていたように思います。 ダンスという一つの分野の中でバレエ、モダン、コンテ、ジャズ、ポップ、ハウス、他・・という風に棲み分けをするのではなく、ダンスという一つのジャンルで括れたらもっと大きな波が出来るのではないかなーと思うのですがねー。 どうなんすかねー。 ただでさえ狭いマイナーな世界だのにねーダンスって。 で翌日仕事が入ってるので、3時間睡眠の後、朝7時には博多駅に着いて、新幹線に乗り込むのを今か今かと待っておりました・・・とさ。 と・と・ところがさ・・・・・・・。 例の未曽有の大雨によって、新幹線はいつ動くのかわからぬ状態に。 でもどうしても今日中に帰りたかったわたくしは、けなげに待ち続けましたとさ。 気がついたら夜の6時。 結局今日中に復旧の見込みは無いとのお告げを受け、この11時間はなんだったのさ。 と二日酔いと頭痛と腹痛で瀕死の白鳥状態の私はうなだれるだけが精いっぱいだったとさ。 昼から帰ろうとしていたサイトウさんも足止めをくい、結局サイトウさんの小倉の実家でお世話になりましたとさ。 ありがとうございましたサイトウさん。 デ次の日、朝から新幹線乗って、リハーサル行って、クラス行って、やっぱりうなだれるだけが精いっぱいだったとさ。チャンチャン。 ウホホホホホホーーーーーーイ!! 生きてるって楽しいーーーーー!! ▲
by arrowdance
| 2009-07-23 22:33
![]()
Nトラの御意見番なる役をそんなにがっつりではなく少々・・・でも出来る限りの事はした。
その後の反応はまだ未知である。 舞台の反応はどうだったのだろうか気になるところである。 福岡市民会館での公演 色々な出会いがあり、刺激を受け、素晴らしく有意義な博多を満喫。 高橋せんせ、本当にありがとうございました。 高橋せんせの師匠せんせ(久富せんせ)のお言葉! 身に入りました! 今までやってきた事は間違いじゃなかったんだっ! っていうふうに思えたので、本当に会えてお話聞けて良かった。 「風知り草」劇団パノラマ☆アワー 剣崎あさむ氏ひとり芝居 やばいっす! 誠実・実直・真心・自信・・・・・円谷選手を演じている剣崎氏と剣崎氏自身が見事にシンクロしておりました。 ストレートな感動を頂きました。 悲しい辛い話なのに、元気を頂けたような気がします。 ありがとうございました。 そしてあんなに緊張してた(早朝に起きなければならないと緊張する性質)、近畿大学のクラス前期終了! ほっ!!!! その合間にクラス、アスゲキ稽古などなど。 次は神戸学院、翌日はまたまた福岡たい。 円谷選手のように走り続けるけん。 でも私は国を背負ってる訳ではなかけん死ぬ事はなかよ。 余談 明日は本番 深夜2:30 博多のホテルで寝てたら。 「とんとん、とんとん」とドアをノックする音が聞こえる。 「とんとん、〇エです。とんとん、〇エです。」 「誰や、こんな時間に、〇エ?どこの〇エや?」 としょぼしょぼした目を擦りながら、 なかなかやめる気配がないので、おもむろにドアを開けてしまった私。 するとその女がずかずかと入って来てバスルームに入ろうとするのである。 私は思わず、女の手を握った。 すると女は・・・・・・。 その後私は無事本番を迎え次の日始発の新幹線に乗り京に向った。 ▲
by arrowdance
| 2009-07-14 22:14
![]()
朝からゲネプロ入れて3ステージ!!
皆さん御苦労様でございました。 特に私のピースを踊った面々。 気力・体力・想像力・が大変必要な容赦なき作品を踊りきってしまいました。 ブラボー! 想像以上にいい仕事をしてくれたと思っておりますよー! 感謝感謝ほんに感謝! 取り急ぎにて失礼しゃす・・・・。 ▲
by arrowdance
| 2009-07-08 22:52
![]() 1 |
ファン申請 |
||